スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

【Tips?】データ書き込み用テストファイルの作成

というわけで、前記事では、書き込みのテストを行うのに、H2TestWを使う方法、使わないで自力でファイルを作成する方法の2つを試しました。もちろん、細かな解析まで行ってくれる分、H2TestWを使えばいいとは思うんですけどね。

slime-yu.hatenablog.com

Class 10のカードとかだとそれなりに時間がかかります。なので時短になるかと思いまして。テスト用のデータファイルを作って、それでメモリカードの中を埋めてしまおうという魂胆です。

f:id:slime_yu:20201126101743j:plain

なんとかの考え休むに似たり、じゃないかと…Neal NisbetによるPixabayからの画像

方法はたぶんいくつかあると思うのですが、今回はコマンドプロンプトから、fsutilコマンドを入力して作成するという、ある意味プリミティブなやり方を試してみました。

コマンドプロンプトの起動

いろいろな方法があると思うのですが。一般的なやり方としては、スタートボタンをクリックしてWindows システムツールから「コマンドプロンプト」を選ぶ感じでしょうか。これ、Windows10 1909だとこんな感じですが、お使いの環境によっては、もしかして違ってるかも、です。

f:id:slime_yu:20201126102246j:plain

たぶんわりと一般的なやり方 ( Windows10 Ver1909 )

まあ、わたしの場合は。検索窓に"cmd"と入力すると、候補にコマンドプロンプトが出てくるのでそれを選択しちゃいます。

f:id:slime_yu:20201126102536j:plain

慣れるとこっちのが早いと思います(当社比)

ファイル名を指定して実行の入力欄があったときはそこでEnterキーを押せばよかったんですけどねぇ(昔話は老化の証拠)

というわけで、基本的にはユーザーのホームディレクトリで起動するはずです。

f:id:slime_yu:20201126103028j:plain

ぼかしになってるところにユーザー名っぽいのが入るはず

データを作りますから、適当な空きディレクトリ(これが意外とめんどいんですが)に移動してください。

fsutilコマンドの実行

さて、いよいよ実行です。実際のコマンドはこんな感じです。

fsutil file createnew naslime.dat 1073741824

これってfsutil使って「サイズ1GB、名前がnaslime.datというファイルを新しく作成してください」という意味です。

※コマンドの並びは守ってくださいね。

それぞれの意味です。厳密には間違ってるかも知れませんがざっくりこんな感じ。

fsutil fsutilを実行してください
file ファイル関係の操作を実行してください
createnew 新しくファイルを作ってください
naslime.dat ファイルの名前はこれにしてください
1073741824

ファイルの大きさはこれにしてください
※107341824は、1024 x 1024 x 1024です。
 1024の3乗ともいうみたい。

表組みがなんかしょぼい…(改良予定)

タイプミスとかの問題がなければ、指示通りにデータファイルは作成されます。

f:id:slime_yu:20201126110003j:plain

まあ普通にできます。

わたしのPC(第7世代Core-i7、ただし2コアのお安いやつ搭載のノートPC)ですと、データファイルの作成とSSDへの書き込みはあっという間にいけました。

そして、メモリカードへ。

で、作成されたファイルは、エクスプローラ使って、ドラッグアンドドロップとかで、テスト対象のメモリカードにコピーします。こちらはカードの速度には依存しますが、それなりに時間かかります。

これを何回か繰り返していくと、そのうちメモリカードの容量の半分を超えるかと思います。それで合格かな?って感じになるでしょうか。 実は、これでは正しい容量かどうかの判別には使えません。容量偽装している場合でも、規定容量までの書き込みはできるように「見え」ます。

あと、時短できるか?は結論からいいますと。たぶん時短にはなりません。どうしても、コピー終了から次の開始までは時間、あきますからね。

f:id:slime_yu:20201126111745j:plain

うーん、まあ、そういうこともありますし…

なお、なんとかの考え休むに似たりで。「それならメモリカード上に直接書けば速いのでは?」というのもありかとは思いますが。

f:id:slime_yu:20201126105846j:plain

Dドライブがメモリカードということが多いですが、その限りではありません(お約束)

やってみましたが、やはりといいますか。メモリカードの書き込み速度がボトルネックになりまして。大きな変化は体感できませんでした。

f:id:slime_yu:20201126112820j:plain

今回は台湾経由できました。Aliexpressではありがちみたい。

おっと。次のメモリカードが届きました。さて、またテストしてみますかね。