スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

冬につおーい味方、こたつとファンヒーターのあわせ技

来週は真冬並みの冷え込みがあるとか。ナスライム(仮)です。

f:id:slime_yu:20201211105330j:plain

さざんかにほっとしますねー

わが家は温水(というか不凍液)式床暖房のある部屋では、夜間とか厳寒期はそちらを使いますが。そうでない部屋については、石油ファンヒーターとこたつを使ってます。ただし、こたつを電源につなぐことは、まずありません。

といいますのは、こんなものを使ってるからなんですね。じゃん!

f:id:slime_yu:20201211105403j:plain

これぞ雪国の神秘…(いやここ雪国じゃないんですけど)

えーっと、まあこういう丸い筒(省エネダクト)を使って、石油ファンヒーターの温風をこたつ内に入れちゃってるわけです。

f:id:slime_yu:20201211105452j:plain

なんか乱雑な部屋ですこと(恥)

ファンヒーターの暖気って部屋の上方に上がっちゃうものが多いんですよね。ですので、省エネダクトを使うことで、暖房効率が大きく下がるわけでもなかったりします。

なのでお得にぬくぬく、と過ごせるわけですね。こたつの中、温かいを通り越して暑く感じるくらいまでになります。

この品物、ホームセンターとかで入手可能です。これ、出始めた頃(2000年より前)には5000円程度していたんですが、出回るようになってからは2000円もあれば、という感じでお値段かなりこなれてます。もちろんネットでも購入できますので、お好みの通販サイトでお探しくださいませ。

www.bakuma.co.jp

割と知られているのはバクマ工業さん(金物の町、新潟県三条市が本社っぽい)ですね。住宅設備関連機器(配管関係とか電設資材とか)がメインのようで、製品検索(紹介)ページには省エネダクトの記載はありませんが、製造品目には「家庭用日用品」の中には記載されています。

なお、これの応用として、ダイニングキッチンのテーブル下に温風を入れるという方法もあります。足元があたたまるのは大きいんですよね。温風を入れるのに、一斗缶を接続して延長して使っている人がいました。言うまでもないんですが、やけどと火災には十分な注意が必要です。

冒頭にも書きましたが、来週は真冬(1月下旬)並みに冷え込みになる日もあるようです。そう、もう12月も中旬。幸い年末年始は平年並みとの予報が出ていますが、それって十分寒いってことですよね。

f:id:slime_yu:20201127152940j:plain

お約束ですね

マリンスライムくんから冬眠用の貝がらを借りようかとか思ってます(笑)ナスライムでした。