スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

ちょっと寒気が入りそう。

ようやくオンドル部屋から自室に戻ることができました。おナスです。

井戸水くみも普通にいけます。まだクルマですけどね。

というわけで、しばらくあたたかい朝が続いたんですが。明日くらいからちょっと寒気が入る雰囲気ですね。とはいえ週間天気予報を見る範囲では、木曜から金曜にかけて最低気温が-6℃くらいになるとか、水曜日は雪で最高気温が0℃前後、という感じですから。

ぶっちゃけ「この時期らしい」寒さの粋は出ていません。去年の1月25日あたりのような「最低気温マイナス2桁」「最高気温が-3℃」という状況には陥らないという予想です。気象庁的には最高気温0℃どころか3℃前後なんじゃ?という予想を出していたりもするんですよね。

いちごおいしい

もっとも最高気温3℃というのは、このナスビタウンにおいても平年よりは低めの値です。ま、寒いのは間違いありませんので。治ったばかりですが、風邪ひきには十分注意しなくちゃですね。かぜ症候群の原因となる病原体はひとつではありませんし。

そんなわけで今日は月曜日。早期天候情報の発表日なんですけれどね。来ちゃいましたよとうとう、恐れていたこれが。

北海道以外はまっかっか。

二週間気温予報見ますとですね。ナスビタウンこと信州・松本市あたりでも1月30日あたりからは明確な高温傾向(予報上は28日からで、たしかに上ぶれすればその通り)になっています。

ちょっと冷え込んだあとは、割と速やかに寒さは緩む感じなんですね。いやまあ、冬ですし、基準となる気温がそもそも低いんで、寒いのには違いないんですが。この時期らしい寒さはほんの一瞬になりそうです。

あったかくしてすごしましょー

というわけで、こんどの週末あたりからの高温傾向ですが。九州ではかなり顕著な形で出現するようです。参考までに、熊本で有名なくまモン県くまモン市(やめなさい)の2週間気温予報を見てみましょう。

グラフは二次元ですがなんかいろいろ異次元...

ポイントは

  • 1/28頃から最高気温が平年比+3℃程度
  • 1/30頃からは平年比+5℃が続く

あたりです。最高気温15~16℃って、熊本市ですと3月中旬くらいの気温ですし、先週後半には最高気温20℃に迫っていますので、この期間の予想はそこまで極端に季節を先取りという話でもないとは思うんですが。

ナスビタウン目線ではうらやましい、2023年4月撮影。

やはり全般に温かめの冬なのかな、という感想が出てきます。あ、信州ナスビタウンも、おナスの故郷ナスビ王国も、月末から月明けにかけてはかなり温かめの予想です。そんな感じで節分から立春に乗り込みそうではあります。

とはいえ、まだ1月22日なんですけどね。さあ、週のはじめの月曜日、ペースアップしていきますかね。

ちょっとやりたいことも。2023年1月撮影。

コロナで延期していた自称・気象DBのアップデートもなんとか完了しましたので。ちょっといろいろ、やってみたいことがあったりもします。おナスでした。

今日は大寒だったらしい...寒中もあと半月です!

明日だと思ってましたよ。おナスです。

ちょっと寒さはゆるんだものの。2023年1月撮影。

南岸低気圧進行中、気温はギリギリプラスゆえに雪なんですが降水量が少ないので、現時点ではまだ積雪0cmのナスビタウンですが。日も沈みましたし、低気圧も近づいているようですので、明日の朝は雪かきが必要かも知れませんね。

現時点では、風邪(コロナ)の症状が抜けきっておりませんが。明日の朝除雪作業が必要になったとしたら、ちょっと頑張ろうかと思います。

これは見事な南岸低気圧

というわけで、月の変わり目くらいから気温は上昇傾向にあるっぽい、と見ていましたが。その予想はかなり確度が高くなってきたかな、と感じました。

例によって、二週間気温予報を見てみますとですね。

オレンジ広がる♪

月が変わるくらいの気温、西日本でかなり高くなる雰囲気なんですが。気になる北陸東部(つまり新潟)を確認すると、こんな感じですね。

全体に高め(暖冬ですねぃ)

ポイントは

  1. 来週水曜前後はこの時期らしく寒い
  2. それ以外は比較的気温高めに推移

って感じですねこれですと。大寒、ということはここから立春までは「いちばん寒い時期」になるんですが。どうも、一時期を除くと全体にはやや過ごしやすい大寒になりそうな、そんな予感はあります。

ただ実際には朝は寒そう

もっとも、われらがナスビタウンの週間天気を見ていますと。朝の冷え込みは24日以降かなり厳しく、27日以降も平年並みレベル(-5℃前後)かなーとなってるんですよね。昼間が8℃ほど(平年比3℃高)まで上がるのは嬉しいんですが、まあ冬ですよ冬、冬なんです。

それでもこの時期って、連日-7℃以下が続くなんてことは当たり前でしたよね。-10℃が3日続く、それがナスビタウンらしさでした。あ、おナスが住んでるのは測候所近く=都市化()により冷え込みがゆるいエリアなんですが。郊外だともっとキツいですが。

陽春は近いですよう!2023年2月撮影

ともあれ、先が見えてきたかな、とは感じました。まだ1月20日なんですけどね。というか明日から1月下旬!

よい日曜日になりますように。おナスでした。

冷えたり、ゆるんだり。季節予報もはっぴょーの木曜。

冬は寒くて当然とはいえ、いろいろこたえますよね。おナスです。

ごごのいよかん。あ、ごご=興居島です。

新型コロナらしき感染症(かなり重めの風邪)はだいぶ症状も緩和されましたが、若干喉の痛みと易疲労感が残っています。春に向けて、無理のないように過ごそうかなとそんなことを思ってはおりますが。

今日は木曜。つまり「早期天候情報」と「1ヶ月予報」の発表の日です。早期天候情報は気温・降雪量とも発表はありませんでしたが、二週間気温予報は北海道と四国、南九州(奄美除く)と沖縄以外が高めと出ています。んで、肝心の1ヶ月予報なのですがっ!

なんか赤いというか黒い。

北海道は高めと平年並みの確率が同じなんですが、他は「高い」の確率が圧倒的まではいかずともかなり高いんですよね。わかりやすく「寒中はあったかい」ってことなんでしょう。

んで、一ヶ月予報の解説資料(北陸)とやらを参照しますとですね。

予報のポイント
寒気の影響を受けにくいため、向こう1か月の気温は高いでしょう。また、冬型の気圧配置が長続きしないため、向こう1か月の降雪量は平年並か少ないでしょう。

この「寒気の影響を受けにくい」は割と一貫している気がします。実際、冬型長続きしませんもんね。ナスビタウンも「冷えたー」って朝が長続きしません。

週間予報見ると24日くらいからしばらく、朝は結構冷えるみたいですが。昼間はそこそこ気温上がるみたいで、そこまできつい雰囲気は感じません。27日過ぎると気温、かなり高めに転じることが示唆されてもいます。

これくらい冷えれば休眠打破はされてるはず

とはいえ、一番寒い時期ではありますから、用心はします、主に凍結に。水道とかの凍結ってホントきついですからね。凍結防止帯+節電サーモスタット利用でそのあたりはぬかりないんですが。

ああ、そろそろ水道の凍結防止対応をしないと!このネタ、そのうち書くかも。水道凍結大魔王だったおナスでした。

そろそろ小寒も末候へ。

た、たぶん。新型コロナに感染・発症しちゃいました。おナスです。

買ってみたんですがゴム部分がおナスの体質にあわなくてかぶれます...

先週の木曜日、同居家族が調子悪いのでクリニックに連れて行ってほしいとのことで行きましたら。抗原検査でコロナ陽性。おナスも久しぶりに鼻の中に綿棒だったんですが、陰性でした。

ただ、その翌日に風邪様の症状が出て。いつもの風邪より若干重めですので、おそらくコロナ感染だろうなと考えてます。幸い、症状は軽く回復基調とはなっておりますが。いや、増えてますよね。気をつけなくてはなりません。

同居人は心臓にリスクを抱えているので、ラゲブリオが処方されました。

というわけで、小寒もそろそろ末候に突入します。タイトルのまんまですが。朝の日の出はずいぶんとゆっくりですが、夕方の日の入りは少し遅くなったのかな?なんてことを感じています。

で、国立天文台のこよみ計算室で、ナスビタウンこと長野県松本市の2023年12月-2024年1月の日の出・日の入り時刻(地形補正あり)を確認しました。

朝は来ますよ

日の入りが一番早い頃と、日の出が一番遅い頃の期間と時刻を示します。

  • 日の入り:16:33 12月2日~10日にかけて
  • 日の出:7:00 1/4日~10日にかけて

んで、本日1月14日の日の出日の入り時刻を確認しますと。日の出は6:59で1分早く、日の入りは16:55で22分も遅くなっています!

はんてんこーせー(漢字で書けない)ははじまってナス!

んで、一週間後つまりこんどの日曜はどうなるかといいますと、日の出は6:57と今日と比較して2分しか違わないんですが。日の入りは17:02ですので、7分長くなります。簡単に言うと、だいたい1日につき1分、日の入りが遅くなる感じですね。

2月に入ると日の入りは17:15頃になります。薄明の時間も含めると、だいぶ日が長くなったと感じるんじゃないですかね。クリスマス前の暗い夕暮れを思うと。

これは普通にパスタサラダ。

さて、明日明後日は冬型の気圧配置が強まるようです。予想天気図を見た限りでは、明日はやや下雪(里雪)っぽい気圧配置ですが、明後日はガチの山雪型です。ただ、移動性っぽい高気圧が移動してくる感じで、寒中にもかかわらず冬型が長続きしにくい状況なのかな、なんてことを思ってます。

雪降るなら体調整ってからにしてほしいなぁ。じぶんかってなおナスでした。新しい一週間が、素敵なものになりますように。

グリーンベースさんでティータイム♪

有朋自遠方来、不亦楽乎。おナスです。

ケーキセット!

先日、お江戸方面から友人が来ましたので。スポカフェガレージ改めグリーンベースさんでランチ...のはずが、お茶してきました。久しぶりに入ったのですが、なかなか美味しかったです。

dreamhotel.co.jp

おナスがいただいたケーキセット、ランチタイム・ティータイムにはケーキセットが提供されます。なかなか美味でした。ちょっと粘り過ぎちゃいましてごめんなさい、という感じでしたが。

なんというか、ゆったりした空間でティータイムを楽しめました。感謝感激ナスビナーラ、ですね。というわけで、昨日(木曜)発表の早期天候情報ですが。

南の方はかなり高め

小寒の終盤から大寒にかけて顕著な高温傾向が南西日本で起こる、となってます。隣接する西日本や東日本では、少し高めに気温が推移する感じみたいですね。同じ日に発表になった、二週間気温予報も画像をあげておきます。

北海道と沖縄を除いて高め

12月くらいまで見られた気温の急降下、というのはあまり見られなくなってますね。地域によっては来週火曜日くらいにかけて寒い日になる感じですが、それ以降は平年より少し高い方に気温が振れるという予報です。

わがままですよね。

豪雪にならないのは安心ですが。夏場の水資源を考えると、山にはある程度雪が降って欲しいんですよね。わがままなおナスでした。では、素敵な週末を。

マイナス8℃、冬が本気を出してきた?

MajiでToketsu5秒前。おナスです。

観測点で-7.9℃、26mの標高差を勘案すると-8.1℃くらい?

昨日、マイナス8℃予想だったものですから。早々に第ニ寝室(板の間に布団直敷き)でオンドル(温水式床暖房)つけて休みました。あ、そういう場合は床暖房の温度設定は低めでいいんですよ。そうしないと汗まみれになります。

これ、遠赤外線効果なのかよくわかんないんですけど。起きた時も身体がぽかぽかしてます。ぽかぽかはいいお天気の音ですね。

待ち遠しいぽかぽか。2023年3月撮影

ともあれ、今朝の冷え込みはまあ想定通りだったのですが。11時になってもナスビタウンの気温は氷点下。最高気温の予想は8℃だったのに、このままでは到達しないんじゃ?なんて思ってましたらですね。

そこから気温は急上昇。12時は5.4℃、13時に9.1℃と急上昇しまして。この記事執筆時点での最高気温は9.9℃となりました。日較差17.8℃はまあこの時期にしても結構大きい印象で。体調管理がいろいろ難しいな、となってます。

www.data.jma.go.jp

というわけで、毎度おなじみ「早期天候情報」ですが。月曜発表のはずが、今年に入っては2回連続で火曜日の発表になってるのはおいといて。今回は気温・降雪とも発表なしとなっています。降雪の発表がないのはありがたいですねぇ。

んで、大寒前がターゲットとなる2週間気温予報はこんな感じでした。

平年並み、って感じですね。

西南日本ではちょっと高め、という感じですね。東日本とかは平年並み、とはなっていますが。新潟とわれらが長野で詳細を確認しますと、20日以降は平年より高めの気温になることが示唆されています。

冬将軍さん、いよいよ本気モード?と思ったのですが。結局は10℃近くまで気温が上がったので、やっぱり今年は暖冬傾向なんだなぁと乱暴な感想を抱いてしまったおナスなのでした。

暖冬傾向ってことはつまり... 2023年2月撮影

とはいえ、暖冬傾向ということは南岸低気圧がよく通る、ということでもあります。明日にかけて、南岸でもないんですが低気圧が通過するっぽく、ナスビタウンこと信州まつもとでも雨模様の予報が出ています。

寒中なのに雨予報です。もちろん雪よりははるかにありがたいんですけどね。2週間天気見てても、冬将軍がいつものように暴れまくる感じはしませんが、仮に温暖化だとした場合は気温の上下動が激しくなります。

安心してください、抜けるような?冬空です。2023年1月撮影

がつん!という冷え込みには用心はしたほうがいいでしょう。水道の凍結対策もお忘れなく。おナスでした。

 

井戸巡り第二弾!松本神社前井戸

地震こわかったですよ。おナスです。

地震発生直前にオープンしたバウムクーヘン

被災された皆様、お見舞い申し上げます。当地ナスビタウンでも、市街中心部は震度4で1分ちょっと揺れていました。おナスの庵がある高台は震度3ですが、やはり1分ほど揺れましてですね。肝を冷やしましたです。

実は王宮()界隈が震度5弱となっておりまして。能登半島の先端部と新潟県上越地方って近い(珠洲市中心部から上越市の直線距離は金沢市より近い)んですね。王宮内、かなりぐちゃぐちゃになっているんだろうな、と覚悟だけはしております。

井戸巡り第二弾はこちらー

というわけでいろいろ落ち着かず、3日からお仕事をはじめてはいるのですが。1日に汲んだ水は3日には尽きておりましたので。4日、お仕事が一段落したタイミングで井戸水を汲みに行ってきました。あ、自転車で、です。

というか、ここは自転車でないと無理なのですよね。松本神社前井戸です。道を挟んで天守閣が見えるポイントなのですが、とりあえず見慣れていますのでそちらよりは井戸です、井戸。

visitmatsumoto.com

これを読むと、割と新しい井戸らしくてですね。確かに、きれいなんですよね北門大井戸と比べると。で、新しいためか湧水量は北門大井戸と比較すると控えめで、10リットルのタンクをいっぱいにするのには少々時間がかかりました。

それよりは、思いのほか人通りが多いというのが感想ですかね。地元民がなんかやってる?みたいな好奇心の目で見られました。ええ、いくら見られても没問題ですよ、しょせんわたしはおナスなんですから。

ご利益があるとかではありませんが

ちなみに「飲めるの?」みたいな声がたまに聞こえてきましたので。「飲めますよ。これでお茶淹れたりします」と答えていたおナスなのでした。あ、北門大井戸とは微妙に味が違います。こちらのほうがちょっと甘めですかね。北門のほうが好みではありますが。

というわけで、リピはしないつもりではあったのですが。上で紹介したブログによると、6月にはタチアオイが咲くんだそうですね、松本神社周辺。ですので、忘れなければまた行こう!となっています。

タチアオイ大好きおナス

年末年始のお休みはどこへ?と思うまもなく明日から世間は3連休。明日には北馬場柳の井戸に突撃!いたしナスなおナスでした。少し早いのですが、素敵な週末に。