スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

【人柱企画】Aliexpressで購入した格安Micro SDカードは使えるか?Bekit 32/64GB(Class10)の場合

というわけで。恐ろしいことにですね、独身の日セール(たぶん)の日に注文したマイクロSDカードのうち1つが、9日目の11月20日に配達されちゃいました。

f:id:slime_yu:20201122091141j:plain

飛んできたのは、たぶんこの会社ではないと思います(汗)
WikimediaImagesによるPixabayからの画像

購入価格は32GB(SDHC)が351円、64GB(SDXC)が788円。あれ、32GBのほうが単価安い…それはともかく、同程度の品質性能と思われるHIDISCの製品の参考購入価格が1000円/2000円ですから、お値段的には十分格安と言えるでしょう。

 

というわけで、帰宅後。早速開封してテストしちゃいました。 

f:id:slime_yu:20201122091302j:plain

外観はこんな感じ。ちゃんとしてます。

外観は割と普通なんですが。片方はあけやすかったのにもう片方はあけづらかったり。マイクロSDカード本体を包むプラスティックのパッケージの形状が違っていたり。まあ、そこはそんなにツッコまなくていいでしょう。

f:id:slime_yu:20201122091511j:plain

あけてみた。

デザイン的には、太陽系をイメージした感じでしょうか。結構好きです。

容量32GBのほうの確認

で、一番怖い容量偽装の可能性からチェックします。チェック自体は、H2Testw.exeというソフトを使うのですが、その前に一旦、エクスプローラでプロパティを確認してみましょう。

f:id:slime_yu:20201122092801j:plain

まあ普通ですね

ここでは、32GBのカードだなぁという空き容量が示されています。偽装というのは、ここを細工して実際には4とか8GBの容量しかないのに、もっと容量の大きなカードに見せかけるというやり口になるようです。

 

そこでまあ、限界?まで読み書きできるかをチェックするツールが、H2TestW.exeになるわけですね。起動するとこんな画面が出るので、まずは「英語」を選びます。

f:id:slime_yu:20201122093439j:plain

初期表示はドイツ語です

もちろん、ドイツ語に堪能な方はそのままで。で、次に「Select Target」ボタンをクリックすると、ドライブ・フォルダ選択のダイアログボックスが表示されますので、テスト対象になるマイクロSDカードを選択しましょうか。

f:id:slime_yu:20201122093859j:plain

ここを押すと別画面が広がるので、そこで選択を。

ついで、どんな感じでテストをするかを決めましょう。今回は1回目なので、全空きスペースに対してテストを行う、を選択します。

f:id:slime_yu:20201122094132j:plain

空き容量の数字がアレなのは、空っぽじゃないSDカードだからです(;^ω^)

で、いよいよスタートです。「書き込み&照合」Write + Verifyボタンをクリックしますと、テストはじまります。

f:id:slime_yu:20201122094648j:plain

ここを押すとスタートします

テストするデータ量と後述する転送速度(たぶんカード側の性能に依存)にもよりますが、それなりに時間がかかると思っていただければいいでしょう。

f:id:slime_yu:20201122095157j:plain

緑色のバーで進行状況も表示されますので、安心ですね。

上の画像、右側のメッセージエリア1行目には「エラーなしでテスト終了」と表示されています。これ、エラーがあるとひと目でわかるような表示(赤くなったり)があるんだそうです。

 

次の行は、h2wという拡張子のファイルは消去してかまいません(むしろ消去してくださいな感じ)という意味ですね。3-4行目には、転送速度が表示されていますが、これはあくまで参考値です。というわけで、転送速度の測定に入ります。

 

こちらはCrystalDiscMarkというソフトを使います。暮井慧エディションがほしい…

まずはドライブを選びます。

f:id:slime_yu:20201122100541j:plain

まあここの画像も流用です。

で、左上にある「All」ボタンをクリックすると、テストがはじまります。結果はこんな感じでした。

f:id:slime_yu:20201122100944j:plain

シーケンシャルは合格。ランダムは実はこんなもの。

シーケンシャルの読み込みで19.5MB/秒。書き込みは13MB/秒程度でしょうか。Class10は10MB/秒「以上」なのでここは合格かと思います。ランダムは読み書きとも10MBには大きく届きませんでしたが、マイクロSDカードは基本ランダムアクセスには強くありませんので、そこは止むを得ない範囲かも知れません。

容量64GBのほうの確認

同様に、64GBのほうも確認します。容量チェックは別の方法(テストファイルを作成し、それを書きに行く。リンク参照)で行いました。

slime-yu.hatenablog.com

メモリカードの半分以上書き込めましたので、みなし合格とします。読み書き性能はこんな感じでした。

f:id:slime_yu:20201122101613j:plain

32GBと傾向としては似たような感じ?

Class 10のマイクロSDカードとしては概ね合格点なんでしょう。知らんけど。

 

32GBに比較してシーケンシャルの読み込みが若干下がってますが、ほかは数値が上がってます。なお、このテストはサイズ1GiBです。参考にはなりませんが、128MiBで確認してみた結果がこちらです。じゃん!

f:id:slime_yu:20201122105458j:plain

あれ?性能上がってるの?というわけでもないようで

もちろんこいつはおまけですので、出てきた結果にどうこうという話ではありません。 

結論:BekitブランドのマイクロSDは使えそう…!

というわけで。32GBと64GBを見た限りでは。BekitブランドのマイクロSDカードは使えそうという感覚です。大容量の128GB/256GBのものは評価しておりませんので、そちらは別途確認する必要はあるでしょう。

 

加え、用途は選ぶ必要があるとは思います。まあ、デジタルカメラやらスマートフォンで、データを使う分には大丈夫でしょう。ソフトを入れてという使い方は厳しいかも。しらんけど(2回目)

 

購入したのは同ブランドのショップを標榜するところで、好意的なフィードバックが98%を超えてますから、扱っている品物はだいじょうぶなショップなんでしょう。ショップは上海(差出人名義から確認)、製造は深センのようです。

f:id:slime_yu:20201122112249j:plain

すごいらしい… CharlotteesによるPixabayからの画像

トロント郊外に住んでる昔の同僚から「深センむっちゃ面白い!」という話は聞いています。お伊勢参り的なノリで、一度は行ってみたいなと思っております。

やっぱり、モイストヒーリング。

軽く剪定したかえでちゃん(暫定名)とライラッくん(同じく)の枝を、市のゴミ収集規格にあうように、ちょっとカットしてみました。太いのは電動丸ノコ(注:本来の用途ではありません)で、やや太いのは手ノコか、場合によっては剪定ばさみで。

f:id:slime_yu:20201119113229j:plain

ちょっと枝を1本切ってみた。

細いのは剪定ばさみを使います。ええ、適材適所ってやつですね。これで作業はだいぶ楽になります。

f:id:slime_yu:20201119113322j:plain

マリーゴールドがまだ咲いてる。嬉しいナスビ。

が、しかし。力任せにやってると、アクシデントも発生します。ええ、やっちゃいましたよ。マメができて、音もなくつぶれてしまいました。あいたたた。

f:id:slime_yu:20201119113450j:plain

あいたたた…ピキー!

こうなっちゃうと、表皮が使い物にならなくなるので速やかに除去します(つか除去済み)。その上で傷口を水洗いしまして。消毒薬とかつけずに、こいつのデバンとなります。

www.jhpia.or.jp

有名なのはジョンソン&ジョンソンのアレですが、最近いろいろ出てますよね。サイズもいろいろありますので、受傷部にあわせて、ぺったんこ。

f:id:slime_yu:20201119113548j:plain

これもおもいっきりジョンソン…ぷるぷるっ

これで、アルコール消毒しても痛くありません。お風呂も水仕事も楽勝です。

数時間も経過すると、傷口は細胞の再生等を促す体液で満たされます。この絆創膏はできる限り交換とかせずにいる感じですが、剥がれちゃったりした場合はその限りではありません。

f:id:slime_yu:20201119113656j:plain

処置の翌日。傷を癒す魔法の液体で満たされます。それにしてもきちゃない手だこと…

まあ、痛みとかもないですし。格段に快適ですので。手のマメつぶれなど恐れるに足らずといきたいところですが。いあいあ、マメは作らないことが肝心です。作っちゃうのは、しゅぎょーが足りない証拠なのデス。(自戒100%)

 

適切な手袋をすることとか、力任せの作業連続を避けることとか。重要なのはそっちだったりしますね。いや、スライムらしく、なんともお粗末なお話でした。

【Aliexpress】注文品はまったり待ちましょう!

前記事にこんな感じに書いたんですけどね。

slime-yu.hatenablog.com

SDカードの到着までは、今しばらくお待ち下さいませ。Aliexpress、11月11日のセール日に注文したもので。あと、10日もしないうちに第一弾が届くでしょう。 

今回オーダーした中で一番迅速に処理されたものを追跡してみました。早くも?上海の国際交換局から発送扱いになってます。

f:id:slime_yu:20201118112819j:plain

ここからまた何かあるのが平常運転です(笑)

つまり、日本に向けて出発したことになってるんですよね。ならあと2~3日で、と思ってしまうのですが。実はパターンとして上海から鄭州鄭州空港では、航空貨物の拠点化を中国政府が進めています)に転送され、そこから日本へ飛ぶ、ということもままあるんで、一筋縄では行きません(笑)

 

まあ、Aliexpressって時間かかるんです。標準的な発送方法では、13~20日と出てます。実のところ、Amazonで外国の業者さんから品物を購入したときもそんな感じなのです。気長に待つのがいいですよ。 

f:id:slime_yu:20201118103707j:plain

のんびりまったり待ちますかね

わたしも使い始めた頃は、毎朝と夕くらいに貨物追跡してみて「動いてないじゃーん」とか「なにこれ一回積んでるのにまた下ろしたってどゆこと?」みたいに、一喜一憂していましたが。目安日数は伊達ではなく、その上限を超えたくらいで再度チェックするくらいの心構えでいいと思います。Aliexpress、利用回数は少ないのですが、とりあえず未着はありません。(これまでの購入はアパレルがほとんどです)

 

と、いうわけで。Aliexpressのデメリット、ひとつは「注文から到着まで通常は2週間とちょっとかかる」なんですよね。業者さんによっては、EMSやらDHL便を選択するとある程度短縮できますが、当然ながら送料はお高く、価格メリットが吹っ飛びます。

f:id:slime_yu:20201118112035j:plain

DHLのひこうきですよー 272447によるPixabayからの画像

大事なことなので2回書きました。コロナ禍で日中間の物流もやや滞り気味なのかも知れません(おしえて事情通のかた)。でも。iHerb(韓国から)は注文からの到着日数、以前と変わらないんですけどね。

 

ではでは。

【予告】人柱企画「Aliexpressで購入したマイクロSDカードの実態?」進行中

ブログトップに「IT」とか「コンピュータ」なんて書いてあるのですけれどね。まだその手の記事を書いていないことに気づきました。って、このブログまだ2記事しか書いていませんね(大汗)

ちょっと、前々から気になっていることがありまして。それはAliexpressという通販で入手できる、マイクロSDカードのことなんですね。

f:id:slime_yu:20201118132741j:plain

マイクロSDカードとアダプタ

画像は量販店とかでも、割とお手頃価格で入手できるSDカードです。このブランドは磁気研究所さんという会社での取り扱いで、日本の会社なので何か(不良とか)あっても安心ということはあるんですよね。

とはいえ、Aliexpressで購入できるカードは、さらにお安いです。これ、もし使いものになるなら。Aliexpressでのデメリット(下記リンクをどうぞ)を相殺できるくらいにはお買い得かと思います。

slime-yu.hatenablog.com

実は、同じことを考えた先人たちはたくさんいらっしゃるようでして。検索をかけると、いろいろな例が出てきます。感覚的な話をしますと、古い記事では概ねネガティブで。新しい記事では概ねポジティブな評価がされています。

要するに「n番煎じ」的な記事なんですけどね。いや、まあ、この通販で入手できるマイクロSDカードって。面白いデザインのものが多いんです。そこをちょっと楽しもうかと思います。 

マイクロSDカードのチェックポイント

メモリカード、一番おっかないのは、容量の偽装なんですよね。詳しいことは知りませんが、8GBくらいしか容量がないのに、コンピュータには64GBほどの容量があるよとダマす方法があるっぽいです。なにそれひどい。

容量偽装品をつかみますと、まだ容量があるはずなのに、少し古いデータが片っ端から上書きされるとか、データだけではすまずカードも使えなくなるとか、恐ろしげな話を目にしました。

なので、容量が正しいかをチェックするためには、ドイツ生まれの

H2Testw

というフリーソフトを使います。ダウンロードサイトはこちらです。

www.heise.de

サイトを閲覧される場合、ドイツ語で「クッキー受け入れますか?」という意味のダイアログが出てくるかと思います。その場合は「はい」をクリックしてください(クリックしないと先に進みません)

速度も大切ですよ

うたわれている規格に比較して極端に性能が低いというのも、あるあるだったりするそうです。なのできちんとチェックしたいですね。

CrystalDiskMark

です。ここが開発元ですね。

crystalmark.info

で、さきほどのHiDiscのマイクロSDXCカードの性能は、こんな感じです。

f:id:slime_yu:20201118101730j:plain

CrystalDiskMarkがShizuku Editionなのはおやくそくです

上2段、シーケンシャルの読み書きはClass10の規格を十分満たしてます。下2段、ランダムの読み書きがちょっとプアに感じるかも知れませんが、MicroSDカードって一般にランダムの読み書きは弱い、とのことです。

 

PCなどのSDカードスロットに挿して、ストレージ代わりに使う場合は。マイクロSD+アダプタではなく、フルサイズのSDカードを使うのがいいかも知れませんね。残念ながら「知れませんね」レベルなので、今度確認してみます。

f:id:slime_yu:20201118113208j:plain
SDカードってそういう意味だったのね… Mabel AmberによるPixabayからの画像

長くなりましたので、一旦このあたりで。

秋、田舎ならではの悩みといえる、虫さんとは…

こんな感じの風景が広がるようなところにおうちがありますと。

f:id:slime_yu:20201116190953j:plain

ありがちな里山(晩秋)

高い確率で(当社比)この方たちと隣り合って生きることになります。

f:id:slime_yu:20201116191117j:plain

いますよいますよ…

その名はへっぴり虫…ではなく

クサギカメムシ

です。

越冬のために屋内に入り込んでくるわけですが。これ、たくさん出てくるんですよね。まあ、ぶっちゃけ、人間が彼らの住んでる中に割り込んでいると考えるとわかりやすいかも知れません。

f:id:slime_yu:20201117100321j:plain

こいつはエゾアオカメムシminiformat65によるPixabayからの画像

それはともかく。秋の夜長。テレビとかを前にくつろいでいるときに。「ぶーーーーん」という重低音が響いてきた場合、たいていこいつです。食べ物にダイブされたりすると「おきのどくですが」となりますので、できるかぎる素早い駆除が必要かと思います。

で、わたしが駆除に使うのは。これですね。じゃん。

f:id:slime_yu:20201117095417j:plain

この写真は布ガムですが、お安い紙ガムで十分です

使うのは触手がたくさんあるクラゲホイミスライムではなく。クラフトテープ、いわゆるガムテ(紙)です。

 

これを使う前はティッシュでくるんで、踵落としでとどめをさしていましたが、これはこれで資源の無駄遣い(個人の感想)ですよね。くわえ、運が悪いと返り体液を浴びます(´;ω;`)ウッ…

 

なので、クラフトテープで背中を粘着させ、くるっと回して密封、にっくき敵は脱出不可となり処置完了です。クサギカメムシが気の毒と思う場合は、とどめをさしてもいいと思いますが、通常この状況になると自身の臭いで即死しているはずです。

f:id:slime_yu:20201116191317j:plain

こんな感じにくるみましょう(これ布ですけど紙でOKです)

カメムシ対策には空きペットボトルを加工した捕獲器を作るのも手ではありますが、お手軽かつ体液で手を汚すリスクが低いところが、この方法のいい点かなぁと思います。

 

あ、秋のはじめのほう、あたたかい時期はカメムシも活性が高いため、捕獲は慎重に、です。飛び出すとかなりスタミナのある虫な上に、臭いのこともありますから、叩き落とすこともできません。

 

f:id:slime_yu:20201117103530j:plain

藪から棒に初夏、バラの写真ですが、植物的にもカメムシって結構ツラい相手なんです。

なお、カメムシの体液を手に浴びてしまった場合は。あのいや~な臭い成分は脂溶性です。油(ベビーオイル等)で一回手洗いする方法と、界面活性剤でも落ちますので台所用洗剤で手洗いするという方法があります。

 

いずれも、事後に石鹸での手洗いを忘れないようにしましょう。台所用洗剤だと手荒れが…コロナ禍で、手洗い習慣がついた方も多いでしょうね。わたしも、そうです。まあ、田舎もめんどくさいことはありますけど、そればっかりではないですからね。

f:id:slime_yu:20201117095918j:plain

スマホのズーム使ったので粗い…(`;ω;´)

こういう、燃えるような里山(ピークは過ぎてます)を見られることも。越後の国のすみっこはまもなく、白い季節を迎えます。

(とかいいつつ昨シーズンは白くならなかった…)

【風物】アントシアニンな季節の、ちょっとしたお遊び

11月も半ばになりまして。庵の庭にあるかえでちゃん(暫定名)も、見事に色づいてくれました。

f:id:slime_yu:20201112111122j:plain

かえでちゃん(庵の北東から)

標識がちょっと無粋ですね。ここ住宅地なのですが、朝の出勤時などは抜け道的に使う方がいらっしゃいまして。結構なスピードで通り抜けていく人もいるんですよね。

 

で、見えづらくなっているようなので(実際の運転席目線だと確かに見えづらい)2本ほど、視界を遮ってると思われる枝を払っちゃったのでした(笑)

f:id:slime_yu:20201112111425j:plain

いわゆる落ち葉

通常でしたら寝かしといて。電動丸ノコでさくっと枝を剪定枝としてゴミ出しできるようにまとめるんですけどね。なんかもったいない…

f:id:slime_yu:20201112111610j:plain

シンプルに「立てただけ」

こんな感じで、軒下に立て掛けておきました。案外イケる感じですね。実のところまだ、近所迷惑な枝は何本かありますので。時間をみて、脚立を使って払おうかと思っています。

 

信州は晩秋というか初冬のような冷え込みなのですが(暦の上では冬ですよ)、晴れれば気温は15℃を超える日もまだまだありそうです。厳寒期を前にちょっとだけ、ほっとする日々です。