スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

高温傾向は小寒いっぱい。大寒からは寒くなる見込み?

MRI検査行ってきましたよ!おナスです。

一日遅れで鏡開き!小豆餡の色がうまく出てませんね。

いや、検査中に患部が痛んで大変でしたが。なんというか15分とかじゃねーだろこれ、という感じでした。というわけでこの話はこれでおしまいです。

一ヶ月予報出ました

木曜日のお約束なんでしょうか。一ヶ月予報が出ました。

tenki.jp

明日頃から1週間ほどは高温傾向というのはこのブログでも取り上げていますし、実際その通りなのですが。北陸地方の細かい予報を見ますとですね。

気温予想。ん、なんかみみょー。

一ヶ月通すと「気温は高めの確率50%」とのことですが。2週目以降は「低めの確率50%」なんですよね。ええ、大寒迎えたらいきなり寒くなるの?10日間天気予報を見ても、21日あたりからは気温、平年並に落ち着きそうかなという感じがしています。

まあ、10日間天気予報も後ろのほうの予報精度はそんなに高くはありませんから、実際のところはもう少し待ったほうがいいかも、とは思います。そも、長期予報って外れることも多いですからね。

ここに上がらないですみますように

とはいえ。月末には屋根雪下ろしが必要になる可能性が出てきました。明日辺りからの高温で、雪がどれくらい溶けるかに注目します(消極的対応)。

予告?

というわけで。自称・気象DB(気温のみ)のデータ登録、進めてます。官署のデータはそんなに遠くないうちに収載できる見込みですので、なんかいろいろ遊べそうです。

ひとまず、冬日真冬日のトップ50を出してみました。西日本・南日本はデータを入れていない観測点がありますので、あくまで暫定です。

こちらは冬日。*は官署ではない観測点

冬日のトップは富士山です。富士山頂って寒帯気候ですので、文字通り「桁が違う」のは仕方ないですよね。なお、背景がブルーなのは東北地方、オレンジなのは関東甲信・北陸以西です。案外と関東甲信が頑張ってますね(何を?)

真冬日はちょっと傾向が違うかも

いっぽうで真冬日ですが、北海道が強く、奥日光と信濃町が25位以内に入る感じですね。これらはあくまで暫定なのですが、西日本を入れても雲仙岳とか津山がもしかして入ってくるかも?という感じかなと思ってます。

というわけで。以前は徳島県に「剣山」という観測点があったんですけどね。残念ながら2001年3月に廃止されてしまいました。ここは2001年以降も見てみたかったかも知れませんが、廃止されたものは仕方ないかと思います。

おまけ部分が長くなっちゃいましたね。おナスでした。明日は金曜日!