スライムびより(ナスビもね!)

IT(笑)やら日々の生活の小ネタ。時に風物を取り上げることも。

観測点ごとに、8月の平均気温を求めてみましたよ

やっぱり日本海側の高温傾向は強いですね。おナスです。

しそドリンクで涼をとりまーす

自称・気象DBというのを作ってます。試行錯誤の末、毎日の気温と降水量、日照時間のデータを官署と厳選(笑)したアメダス観測点で集積していますが、これを行うと割と直近のデータを集計できたりするんですよね。

というわけで、8月の平均気温を、1日から28日までの間で見てみましょう。あ、データがあるのは富士山以外の官署観測点のみです(富士山のデータは少し特殊なので、一定の配慮をしないと集計時にノイズになってしまうのが理由です)

想定したとおりの面々...

これ、平均気温が高いほうは高い地点から列挙したのですが。トップ4を北陸4県の県庁所在地が占めてます。5位タイが上越市高田と京都(これは本当に同じ数値)で、7位の広島を除けばすべて本州日本海側の観測点(佐渡ヶ島ありますけど)なんですよね。

さらにいうと。秋田と大阪、これって誤差の範囲くらいのほんと微妙な差なんですが、秋田のほうがすこーしだけ平均気温高いんです。というか、温暖な瀬戸内より東北北部の秋田のほうが暑かった8月って。なかなかのインパクトでした。

ホームメードの麻婆茄子...ナスっ?

というわけで、28日時点で30℃以上の平均気温をマークしている観測点が、今日を含めてあと3日で30℃を割り込まなかった場合。広島と京都以外は、おそらくどこもはじめて「平均気温が30℃を突破した月」の初観測になるのではないか、そのようなことを思っています。

なかでも新潟は平均気温が30.6℃なのですが。過去最高記録は1985年8月の29.2℃ですので、30.6℃のままで8月を終えたら、記録を1.4℃も塗り替えることになってしまうんですよね。なにそれこわい...

庭の花も少しは秋っぽくなってきてますが...

9月に入ってからも、ナスビタウン(長野県松本市)では最高気温30℃を超える日がほぼ毎日になりそうな予感です。もう、陽射しも少し弱まってるんですけどね。

空気があったまり切ってる感じかな。おナスでした。